【夏の暑さに要注意】自転車タイヤは劣化しやすい?!パンク予防には定期メンテナンスがおすすめ!
- 地域最安自転車修理・出張・販売 サイクルワークス

- 9月14日
- 読了時間: 2分
毎日暑い日が続いていますね🥵朝は少し涼しく感じても、昼になるとまるでサウナのような暑さ…☀️自転車で通勤・通学・お出かけをしている方も多いと思いますが、実はこの「暑さ」が自転車のタイヤに大きな影響を与えていることをご存じでしょうか?
暑さが自転車タイヤを劣化させる理由
夏の炎天下では、アスファルトの路面温度は50〜60℃以上になることもあります🌡️その熱がタイヤのゴムに直接伝わり、劣化を早めてしまうのです。
さらに暑さによってタイヤ内の空気圧が上昇し、その結果、パンクやバースト(破裂)などのトラブルが起きやすくなってしまいます💥
✅ 夏場は特に「タイヤの空気圧チェック」が大切!
急なパンク・不具合を防ぐにはメンテナンスが効果的!
自転車は日常的に使うものだからこそ、急な故障やパンクは本当に困ってしまうものですよね😢そうしたトラブルを防ぐためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
メンテナンスを受けることで…
タイヤ・ブレーキ・チェーンなどの消耗具合が事前に分かる
問題が大きくなる前に安価で修理・交換ができる
安全で快適な走行を維持できる
といったメリットがあります😊✨
サイクルワークスの自転車メンテナンス
当店「サイクルワークス」では、**パンク修理や自転車全般の修理はもちろん、メンテナンスも承っています!**🛠️
一式点検:1,000円〜
所要時間:およそ15〜30分程度(混雑状況により変動あり)
大切な自転車を長く安全に乗り続けるためにも、半年に一度の定期メンテナンスをおすすめしています🚲
まとめ:暑い夏こそタイヤの点検を!
夏はタイヤが劣化・パンクしやすい季節
空気圧チェック&定期点検でトラブルを防止
半年に1回はプロにメンテナンスをおまかせ!
突然のトラブルを防ぎ、安全で快適なサイクルライフを楽しみましょう🌈
おまけ:仙台で見つけたかわいいポケふた🐾
ちょっと余談ですが…仙台に遊びに行ったときに見つけた**ポケふた(ポケモンマンホール)**がとてもかわいくて、思わずパシャリ📸
さらに、友達おすすめのつけ麺屋さんにも立ち寄り、とっても美味しかったです🍜仙台に行く機会があれば、ぜひ訪れてみてくださいね!



.png)



コメント